2018年09月18日
【Plate Challenge】4m2秒2発をどうしてくれよう!?
ミリブロ読者の皆様こんばんは。
EasySHOOOOOTING!の広報担当、カズヤでございます。
昨日までの3連休、当店フリースペースでは終日、シューティングマッチの練習会を開催していたわけですが、最も参加人数が多かったのが、来る9月23日(日)に開催される「Plate Challenge」のための非公式練習会でした。

Plate Challenge(以下プレチャ)は、決められた距離から、決められた時間内にターゲットを撃ち倒す、いわゆるプレートマッチなのですが、
Plate Challenge は主にJANPSに必要な技術向上を狙った競技内容になっています。
※L.E.M. Supply Co.ホームページより抜粋
という趣旨のもとにルールが決められおり、それはもう恐ろしいまでに難易度の高いシューティングマッチなのですよ。
そんなことないでしょ! って、主宰のヒラノさんはおっしゃるかもしれませんが(汗)

上の画像は、今年2月10日に開催されたプレチャ本戦での、4mライン上に立つ石井名人の雄姿ですが、画像に写っている6枚のプレートの内、緑に塗られた2枚を、ハンズアップの状態からたったの2秒で撃ち倒せという恐ろしさですよ。

そりゃあ石井名人ですからね、この試合では見事にクリーンされていましたが、我々一般シューター(?)にとって、簡単に出来る芸当ではありません。
実際、昨日までの練習会でも、皆様一様に苦戦されていました。

当店では試合前日の9月22日(土)にも、プレチャ非公式練習会を開催いたしますが、何の手立ても無いまま練習しても、試合本番でクリーンするのは難しいことと思います。
そこで、仕事の都合上試合には参戦出来ない(号泣)私カズヤが、少しでも皆様のお役に立ちたいと思いまして、4m2秒2発を繰り返し撃った様子を、動画に収めてみました。
動画中で使用しているのは、東京マルイ製ハイキャパ5.1ベースのプレートマッチ用のレースガン。
試合を有利に戦うために様々なカスタムを施していますが、中身に関してはインナーバレル以外ノーマルパーツという構成です。
もとより大した腕前では無い私ですが、イメージトレーニングの一助になればと、一所懸命撃ちましたので、試合にエントリーされている皆様はもちろん、プレート競技に興味をお持ちの方々に、是非ともご覧いただきたいと思います。
13回連続でクリーン出来たら素晴らしくカッコ良かったのですが、現実はそんなに甘くはありませんよね(汗)
この動画を撮るに当たり、2秒(1.8秒)で2枚を倒すために気を付けたことは、
・ブザーに対するリアクションを可能な限り速くする
・急ぐのではなく、スムースなドロウを目指す
・しっかりとダットを見据えて、綺麗にトリガーを引く
この3点だけでしょうか。
もちろん他にも気を付けるべきポイントはいくつもあると思いますが、繰り返し撃つ上ではっきりと意識していたのは、これらだけだったと思います。
まずブザーが鳴ってから動くのではなく、鳴りはじめの音を捉えて動き出すこと。
もちろん、ブザーと同時に動くことなど人間には不可能ですが、のんびりと開始の合図を待つのではなく、「ピーッ!」となる音の頭。
言うなれば、「ピ」を分解した「Pi」の「P」を拾って動き出すイメージでしょうか。
これを実践することで、エイミングにかけられる時間を0.05秒でも稼ごうという作戦なわけですね。
次にドロウの際、右腕を勢いよく振り降ろすのではなく、あくまでスムーズに、グリップを掬い上げるイメージでガンを抜く。
これが上手く行くと、1枚目のプレートを狙う余裕が生まれます。
ただこの時に、プレートではなくダットをしっかり見据えていないと、確実に当てることが出来ません。
また、初弾のエイミングがしっかり決まれば、右(もしくは左)にガンを振った時、2枚目のプレートにダットを乗せやすく、そこでまたしっかり(0.1~0.15秒程度)狙うゆとりが持てるのですね。
ちょっと抽象的になりますが、ガンを振り上げるなり
バンバン! と撃つのではなく、
バン! バン! としっかり狙って撃っているのが、動画からもおわかりいただけるかと思います。
そして、最後はトリガーを綺麗に引く。
つまり、いわゆるガク引きをしないということです。
これらのポイントに気を付けて撃つことで、まあ、13回中11回は当てることが出来たわけですが、私の経験上、20回連続クリーン出来ないことには、試合でのクリーンはまず不可能でしょう。
逆に言うと、20回連続クリーン出来るだけの技術を身に付けられれば、試合本番でもやっつけられる自信を持つことが出来るのです。

ひさしぶりにシューティングについて熱く語ってしまいましたが、私の真似をしましょうという話しではありませんので念のため。
こうして見てみれば、4m2秒2発もそこまでの無理難題では無さそうだと。
俺には無理だなどと思わず、カズヤが出来るんなら俺にだって! という発奮材料になればという想いで、今回の記事を書いてみた次第です。
試合に出たくても出られない私の分まで、本戦に挑む皆様、特に当店で練習してくださった皆様には、96枚クリーン目指して頑張っていただきたいと、心から強く思っております。
22日(土)のプレチャ非公式練習会には、是非ともおいでください!
試合形式で記録をとった後、弱点克服のための濃密な練習をしようではありませんか!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆イベント情報☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
MONTHLY TIME ATTACK

100円で2回挑戦できます。5mレンジを使用して12枚の的を撃って頂き、速かったタイムを店内のホワイトボードに記載します。
使用可能なエアガンはハンドガン。照準器についてはアイアンサイトのクラスと何でもありのオープンクラスと2つのクラスに分けています。
タイム上位者には景品プレゼント!!!!!
詳しくは店内スタッフまで♪
http://easy.kowlooncity0801.com/event.html
〒192-0012 東京都八王子市左入町791-6 2F (パチンコ店ガーデン2F)
TEL:042-696-3941
平日:15:00~23:00
土日祝:12:00~24:00
※翌日が休日の日は、24:00まで営業
※受付は30分前まで

アクセスはこちらhttp://easy.kowlooncity0801.com/access.html
EasySHOOOOOTING!の広報担当、カズヤでございます。
昨日までの3連休、当店フリースペースでは終日、シューティングマッチの練習会を開催していたわけですが、最も参加人数が多かったのが、来る9月23日(日)に開催される「Plate Challenge」のための非公式練習会でした。

Plate Challenge(以下プレチャ)は、決められた距離から、決められた時間内にターゲットを撃ち倒す、いわゆるプレートマッチなのですが、
Plate Challenge は主にJANPSに必要な技術向上を狙った競技内容になっています。
※L.E.M. Supply Co.ホームページより抜粋
という趣旨のもとにルールが決められおり、それはもう恐ろしいまでに難易度の高いシューティングマッチなのですよ。
そんなことないでしょ! って、主宰のヒラノさんはおっしゃるかもしれませんが(汗)
上の画像は、今年2月10日に開催されたプレチャ本戦での、4mライン上に立つ石井名人の雄姿ですが、画像に写っている6枚のプレートの内、緑に塗られた2枚を、ハンズアップの状態からたったの2秒で撃ち倒せという恐ろしさですよ。
そりゃあ石井名人ですからね、この試合では見事にクリーンされていましたが、我々一般シューター(?)にとって、簡単に出来る芸当ではありません。
実際、昨日までの練習会でも、皆様一様に苦戦されていました。

当店では試合前日の9月22日(土)にも、プレチャ非公式練習会を開催いたしますが、何の手立ても無いまま練習しても、試合本番でクリーンするのは難しいことと思います。
そこで、仕事の都合上試合には参戦出来ない(号泣)私カズヤが、少しでも皆様のお役に立ちたいと思いまして、4m2秒2発を繰り返し撃った様子を、動画に収めてみました。
動画中で使用しているのは、東京マルイ製ハイキャパ5.1ベースのプレートマッチ用のレースガン。
試合を有利に戦うために様々なカスタムを施していますが、中身に関してはインナーバレル以外ノーマルパーツという構成です。
もとより大した腕前では無い私ですが、イメージトレーニングの一助になればと、一所懸命撃ちましたので、試合にエントリーされている皆様はもちろん、プレート競技に興味をお持ちの方々に、是非ともご覧いただきたいと思います。
13回連続でクリーン出来たら素晴らしくカッコ良かったのですが、現実はそんなに甘くはありませんよね(汗)
この動画を撮るに当たり、2秒(1.8秒)で2枚を倒すために気を付けたことは、
・ブザーに対するリアクションを可能な限り速くする
・急ぐのではなく、スムースなドロウを目指す
・しっかりとダットを見据えて、綺麗にトリガーを引く
この3点だけでしょうか。
もちろん他にも気を付けるべきポイントはいくつもあると思いますが、繰り返し撃つ上ではっきりと意識していたのは、これらだけだったと思います。
まずブザーが鳴ってから動くのではなく、鳴りはじめの音を捉えて動き出すこと。
もちろん、ブザーと同時に動くことなど人間には不可能ですが、のんびりと開始の合図を待つのではなく、「ピーッ!」となる音の頭。
言うなれば、「ピ」を分解した「Pi」の「P」を拾って動き出すイメージでしょうか。
これを実践することで、エイミングにかけられる時間を0.05秒でも稼ごうという作戦なわけですね。
次にドロウの際、右腕を勢いよく振り降ろすのではなく、あくまでスムーズに、グリップを掬い上げるイメージでガンを抜く。
これが上手く行くと、1枚目のプレートを狙う余裕が生まれます。
ただこの時に、プレートではなくダットをしっかり見据えていないと、確実に当てることが出来ません。
また、初弾のエイミングがしっかり決まれば、右(もしくは左)にガンを振った時、2枚目のプレートにダットを乗せやすく、そこでまたしっかり(0.1~0.15秒程度)狙うゆとりが持てるのですね。
ちょっと抽象的になりますが、ガンを振り上げるなり
バンバン! と撃つのではなく、
バン! バン! としっかり狙って撃っているのが、動画からもおわかりいただけるかと思います。
そして、最後はトリガーを綺麗に引く。
つまり、いわゆるガク引きをしないということです。
これらのポイントに気を付けて撃つことで、まあ、13回中11回は当てることが出来たわけですが、私の経験上、20回連続クリーン出来ないことには、試合でのクリーンはまず不可能でしょう。
逆に言うと、20回連続クリーン出来るだけの技術を身に付けられれば、試合本番でもやっつけられる自信を持つことが出来るのです。

ひさしぶりにシューティングについて熱く語ってしまいましたが、私の真似をしましょうという話しではありませんので念のため。
こうして見てみれば、4m2秒2発もそこまでの無理難題では無さそうだと。
俺には無理だなどと思わず、カズヤが出来るんなら俺にだって! という発奮材料になればという想いで、今回の記事を書いてみた次第です。
試合に出たくても出られない私の分まで、本戦に挑む皆様、特に当店で練習してくださった皆様には、96枚クリーン目指して頑張っていただきたいと、心から強く思っております。
22日(土)のプレチャ非公式練習会には、是非ともおいでください!
試合形式で記録をとった後、弱点克服のための濃密な練習をしようではありませんか!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆イベント情報☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
MONTHLY TIME ATTACK

100円で2回挑戦できます。5mレンジを使用して12枚の的を撃って頂き、速かったタイムを店内のホワイトボードに記載します。
使用可能なエアガンはハンドガン。照準器についてはアイアンサイトのクラスと何でもありのオープンクラスと2つのクラスに分けています。
タイム上位者には景品プレゼント!!!!!
詳しくは店内スタッフまで♪
http://easy.kowlooncity0801.com/event.html
〒192-0012 東京都八王子市左入町791-6 2F (パチンコ店ガーデン2F)
TEL:042-696-3941
平日:15:00~23:00
土日祝:12:00~24:00
※翌日が休日の日は、24:00まで営業
※受付は30分前まで

アクセスはこちらhttp://easy.kowlooncity0801.com/access.html
Posted by EasySHOOOOOTING! at 21:26│Comments(0)
│シューティング練習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。